象印食堂 東京店

象印の炊飯器で炊いたご飯が食べられる象印食堂に行ってみました

象印食堂 東京店

かまど炊きご飯を再現したといわれる象印炊飯器の炎舞炊きで炊いたご飯を提供しているのが象印食堂です 外からでもずらっと並んだ炊飯器が見えるので気になっていました しかもいつもすごい列なので予約して行ってきました

象印食堂 東京店

場所は丸の内KITTEの5階にあります 予約できたのは最終の20時半、この時間でも店内は満席でした 予約限定の7,000円の炎舞会席もありましたがちょっと違う気がして、メニューはお店で決めることにしました 

私は海の幸御前(鯛茶漬け付き)3,900円(税込)にしました 


息子は黒毛和牛のカツレツ御前3,300円(税込)、おかずは海の幸御前と同じ



3種類日本茶の飲み比べセットを頼んでみました


すると運ばれてきたのは…象印のステンレスタンブラーとステンレスマグ ステンレスマグは温度が違うお湯が二種類、お茶に合わせてお湯を選べます ステンレスタンブラーはお茶が冷めにくく、持つ時に暑くないようになっているのでちょっといいかもと思いました 2,508円(税込)で店内で購入可能です ステンレスマグはもう一つ、鯛茶漬け用のお出汁が入ったものも運ばれてきました 


予約席には象印のゾウさん、それからゴマスリ器も こちらは3,608円(税込)です これは便利だけど音がうるさいのが惜しい感じ

ご飯は3種類あり、白米はオリジナルブレンドの象印食堂のお米をしゃっきり(かため)と普通炊き もう一つは健康応援米だったかな? 好きなだけおかわりができて都度量も選ぶことができます おかわりはQRコード読込からオーダーできるので気兼ねなくできるシステム



ご飯はとっても美味しくてついついおかわりしてしまうほど 龍のたまごというブランド玉子を追加して玉子かけご飯も楽しめます 息子はご飯のお供を追加して何回もおかわりしてました 


ランチだと2千円台のメニューもあってとってもお得ですが、問題は並ぶこと 2千円台のメニューは予約不可になってます 並んでまではいいかなと思えるので次はもう一つのお店の方を試してみるとします 


コメント