京都に行ってきました
金沢から京都の旅
1泊で京都に行ってきました 金沢からだと気軽に行けるのが嬉しい京都旅
![]() |
| WESTER超特典きっぷ |
夏が暑くてどこへもいけない分、短い秋を楽しまないとあっという間に冬が来てしまいます ちょうどJR西のポイントで超特典きっぷの販売が始まったので乗っかることにしました 通常のポイントを使った切符の購入より、めちゃくちゃお得なこの切符 金沢-京都 往復 15,040円のところ、5,240P で発券できます 週末はちょっとだけポイントが増えますので、夫と二人分が 10,620P で発券できました 来年3月末に期限切れするポイントがあったので消化できてよかったです
ポイント発券ですが、特急サンダーバードも北陸新幹線も指定席です 1泊だけの京都旅ですがポイント利用で気兼ねなく出発しました
南座錦秋公演
昨年の10月も南座で錦秋喜劇特別公演を観ましたが、今年も10月の南座は松竹上方喜劇まつり、 12月の南座は顔見世ですが夫は歌舞伎がわからないので10月の松竹上方喜劇に行くことにしています
![]() |
| 松竹 上方喜劇まつり |
今回は昼の部でしたので金沢を早めに出て、京都駅で荷物をホテル配送をお願いして身軽になったら南座へ 阪急京都線の京都河原町で下車したら京都高島屋でお弁当を買って南座へ向かいました
座長は藤山直美さん、ゲストは三林京子さんと林与一さんでした お馴染みのいま寛大さんより林与一さんがお年上とのことですが皆さんお元気でご活躍中です 一部が終わって幕間にお弁当を食べました 桟敷にしていたのでテーブルがあってお弁当が食べやすいです 二部が終わったらホテルに向かいました
ROKU京都
今回のお宿はヒルトン系のROKU京都、北米版のAmex Hilton Aspire で毎年もらえる無料宿泊特典を利用しました しかも、Adpireの特典のリゾートクレジット200ドルも利用できるホテルなので豪華なディナーも楽しめましたよ
ホテルの様子はもう一つのブログの方でご紹介しています
夫の米国年金は米国銀行にて米ドルのまま頂いていますので、北米のクレジットカードをそのまま日本でも利用しています 米国のクレジットカードは日本のものより圧倒的に特典がよく、お得なものが多いので帰国後6年目となりましたがずっと使い続けているカードがいくつかあります その中でもAmex Hilton Aspire はダントツでお得なカードです
金閣寺
夫が金閣寺に行ったことがないというので二日目に朝食後、ホテルから歩いて行ってみました お天気もよく15〜20分程度で到着しました 参拝料は大人500円、現金のみです
あまりに人が多いので早々にホテルに戻りました 今回の京都観光は金閣寺のみ あちこち出かけると疲れるのでこれくらいでちょうどいい感じ ホテルに戻ってティーハウスでお茶を頂いて一休みしてから京都駅へ向かいました
京都から金沢へ
京都駅ではお土産に551の豚まんを購入 夫の暮らしているサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の同じユニットの方が大阪出身なので京都のお土産は551の豚まんにしています 2個入りをお土産用にいくつか購入しました 京都駅にはいくつか551のお店がありますが、私はいつも京都ポルタ店で購入します 京都ポルタはJR西のWesterポイントが貯まるし、ここはあまり並ばないで買えます
お土産を買ったら予約していたサンダーバードより1本早い列車に乗れそうです Westerポイントで予約すると、発券前なら何度でも変更可能なので発券は乗る直前にすることにしています e5489 から変更をして京都駅の発券機でチケットを発券しました 特急サンダーバードは全席指定ですが平日なら余裕で席があるので変更ができました
たった1泊の京都旅でしたがシニアにはこれくらいが疲れなくてちょうどいい 思い立って気軽に旅に出られるのはポイ活のおかげ 長い間陸マイラーで特典航空券を利用してきましたが日本ではJRのポイントで列車の旅もできるようになりました ちょっと贅沢なホテルステイもホテルリワードのお陰でできています


コメント